トルコ船・エルトゥールル号の難破以来、トルコと関係の深い町・串本。

串本の町をめぐれば、あちこちでトルコの文化を楽しむことができる。
そんな町なかでも串本駅から近くにあり、国道にも面しておりアクセスが便利なのが、WAYという店の中にあるタイヨウのカフェ。
外観
内装
店内では彩色豊かなトルコのガラス細工を買ったり、トルコのお守り・ナザールボンジュウを手作りすることができる。
大きな駐車場もあるので、家族連れにはおすすめ!
そして、やっぱりトルコの美味しい料理を食べてほしい!
今日は、タイヨウのカフェで食べることができるおすすめの3品をご紹介。
ケバブライス
肉を炙り焼きにしたトルコの肉料理・ケバブがたくさん乗ったケバブライス。
ごはんの上に乗ったたくさんのケバブはとてもやわらかく、男子のぼくでも食べごたえバツグン(๑´ڡ`๑)
タレはオーロラソース、テリマヨ、旨塩から選ぶことができる(今回はオーロラソース)。
ケバブのメニューには、ワンランク上の古座川鹿ケバブがある。
串本のとなり町・古座川町。超大自然にかこまれた最南端屈指のド田舎!
そんな大自然のなかでそだった鹿をつかったジビエケバブ!
通常のケバブライス:880円
古座川鹿ケバブ:1280円
マルゲリータピデ
トルコのピザ・ピデ。
イタリアの丸い形をしたピザとは違い、生地は厚めで舟のようなカタチをしている。
(特にイスタンブールに多い)
分厚い生地の中はふわっふわ♪
もちろん釜でやいているので、外の生地はカリッカリ!
ピザカッターで縦にサクサクときっていただきます🙏✨
厚い生地が甘いトマトソースとチーズにベストマッチ!
ピデがでてきたときは大きい!とびっくりしたものの気づけば胃袋に…
おいしかった(๑´ڡ`๑)
マルゲリータピデ:990円
トルコアイス・ドンドゥルマ
トルコのアイスと言えばのびぃ~~るアイス。
この、のび~るアイスの秘密は、ラン科のサレップという花の球根を粉にしたものを練り込んでいるから。
球根のデンプンが独特の粘り気を引き出すのだという。
タイヨウのカフェでもちゃんとサレップの粉を使用している!(確認済)
普通のアイスとは違うコシのある独特の触感(๑´ڡ`๑)。
この他にも予算の都合上、紹介しきれなかったメニューがたくさん。
ぜひ、くしもとに起こしの際は、タイヨウのカフェでおいしいトルコ料理を!!
タイヨウのカフェ
営業時間:AM10:00~PM7:00
定休日:年中無休
場所
コメント