Googleアプリの機能…
検索で知られる、アメリカの大企業「Google」様。
Googleには、検索だけでなく、生活を豊かにしてくれる機能ががくさんあります。
Googleフォト
Googleフォトは、Googleが提供する写真などの管理サービスです。
Googleフォトは、15GBまでの画像を、無料で保管してもらうことができます。
なんといっても便利なのが、スマホからパソコンへ、ネット回線をつかいワイヤレスで写真をおくれるところです。
画像のおくり方は簡単です。
スマホアプリの「Googleフォト」をインストールし、スマホから「Googleフォト」を立ち上げるだけです。
スマホから、画像を送るときは、通信容量が必要になるので、wi-fi環境で通信することがおすすめです。
Googleレンズ画像検索機能
スマホアプリのGoogleレンズは、撮影した画像の情報を調べることができます。
使い方は、androidなら、スマホ画面のGoogle検索バーから使うこともできます。
例えば、フィギュアや本などを撮影すると…
ネットから検索し、商品名や情報を調べることができます。
フィギュアや本といった、販売されている商品だけでなく、道端の花や木の名前を調べることもできます。
※完全に一致するわけではないので、食用の山菜を調べるときはお勧めしません。
Googleレンズ文章認識機能
Googleレンズには、画像だけでなく、文章も認識する機能があります。
使い方は、Googleレンズの機能を、[文字]に合わせて使います。
認識できる文字は、町の看板や、手書きの文字まで。
文章をコピーし、コピーした文章をパソコン内で貼り付けたり、スマホのメモに取ったりできます。
Googleレンズの、文章認識機能をつかうと、
・電子データでない外部の文章を電子化しパソコンに取り込んだり
・外出中にメモとして利用できる
ので、とても便利です。
ごみ拾いをしていて、知ったこの花の名前はアメリカノウゼンカズラ。
Googleの機能を使えば、生活の楽しみや便利さがさらに広まります。
コメント