生まれてきたからには、夢を持ち、夢を叶えたい。
きっとそう思う方が多いはずです。
そんな夢を叶える方法があります!
夢を叶えることができる「すごすぎる引き寄せの法則」です!
ちょっとスピリチュアルで疑わしい話かもしれません。
しかし、ぼくはこの引き寄せの法則で、イラストレーターになりたいという夢を叶えました。
イラストレーターになりたいという夢はぼくが22歳のころ、10年以上前に思い描いた夢です。
22歳いい大人になり、はじめるのが遅かったにもかかわらず自分の夢を叶えることができました。
「引き寄せの法則」はぼくが実証済みの方法です。
今回の記事では、夢を叶えることができる、効果すごすぎ!の「引き寄せの法則」のやり方について紹介します。
参考文献
![]() |
マーフィー100の成功法則 (知的生きかた文庫) [ 大島淳一 ] 価格:586円 |
夢を文字、言葉にする。

すごすぎる!引き寄せの法則
自分の夢を文字に描き起こし、朝起きたときと寝る前に声に出して読みます。
これは無意識に働く潜在意識に、自分の願望をおぼえこませるためです。
文字や言葉にすることで、自分の気持ちが夢に向かって動きはじめます。
朝起きたとき、寝る前は自分の潜在意識が働きかけやすい時間です。
文字や言葉にするときの注意点は
・願望を「~した。」「~だ。」でくくる
・具体的にする。
・否定語を使わない
ことです。
・願望を「~した。」「~だ。」でくくる
夢は「ぼくは~になりたい」ではなく、「ぼくは~だ!」です。
「~になりたい」という未来に対する願望表現では、いつまでも「目標を達成できていない自分」というイメージが脳にすりこまれてしまいます。
願望は「ぼくは~だ!」にして、夢は現在かなっていると自分に言い聞かせて毎日を過ごします。
・具体的にする
夢に数字の目標や、写真を使ってイメージを明確にすると効果的です。
「ぼくは1000万円の高級車を所有している!」という言葉と一緒に、高級車にのっている自分の写真を目に見えるところに置いておくと効果的です。
レンタカーなどで乗って写真をとってみたり、パソコンで合成したりして、写真を作ってみてください。
・否定語を使わない
「やめたい」「したくない」などの否定語で、夢を叶えようとすることは効果がありません。
潜在意識は否定語を区別できないからです。
すべて肯定の言葉としてとらえるようです。
「タバコをやめたい」「会社に行きたくない」では引き寄せの法則には効果がありません。
「毎日貯金箱に、たばこ代を入れた」や「自営業者として独立した」など、肯定の言葉にしてください。
具体的になった夢を毎日目にして言葉にすることで、自分の行動が夢を実現する行動に変化していきます。
とにかく始める!
「今日が一番若い日!」
YouTubeチャンネル登録者数約200万人
リベラルアーツ大学両学長の言葉
とにかく目標に向かって、今日から行動することが大事です。
60歳の時に、ダンスをしている人を見て自分もやってみたいと思った女性の話。
しかし、60歳という年齢は遅すぎると女性はあきらめてしまったようです。
自分が70歳になったとき。
同い年の友人は、60歳の時にダンスをはじめ踊れるようになっていました。
「もし、60歳のころダンスをはじめていれば、自分も今頃は…」
女性は思ったようです。
とにかくはじめないことには、目標に近づきません。
とにかく小さくてもいいからはじめる!
「目標をノートに書きだす」
「書籍を読む」
小さくてもいいので、今からできる行動をその日のうちにやってみましょう!
応援してもらえる人になる
まわりから応援してもらえる人になると夢の実現は大きく前進します。
ぼくのイラストレーターとしての仕事の話です。

月橋レイルちゃん
このキャラクターデザインの仕事は、ぼくが毎日しているごみ拾いがきっかけでいただいた仕事です。
ぼくが毎日ごみ拾いしているのを、串本町役場の人が
「串本町で頑張る人を応援したい」
と話を聞きに家に来てくれました。
そのとき串本町役場の職員さんに、ぼくのイラストをみせたところ、職員さんより個人的な依頼でイラストのお仕事をいただくことができました。
現在、いろんな人々に応援していただき、ココナラなどの仕事のマッチングサービスを利用してイラストのお仕事をさせてもらっています。

夢に関係があっても、夢に関係がなくても、
「自分が社会にとって有益なこと」
をすれば応援してもらえて夢にもつながるようです。
この引き寄せの法則というのは7割以上の確率で夢を叶えることができるようです。
イラストレーター以外にもぼくが叶えたい夢。

引き寄せの法則
故郷の串本町をごみの落ちていないきれいな町にすることです。
毎日ごみを拾っていると、一緒にごみを拾ってくれる人や、別の場所でごみを拾ってくれる人がいることを耳にするようになりました。
「串本をきれいな町にしたい。」
この夢も実現しているようです。

2月10日収集
生活ブログランキング
みなさんの応援のおかげでボランティアブログランキング1位になりました!
ありがとうございます!
さらにランキングが上がるように頑張ります!
生活ブログランキングも応援お願いします!
コメント