ど田舎だけどグルメがいっぱい串本町😊
お菓子

串本銘菓・潮ざき
クリックいただけたら幸いです🙇
串本駅前にある風情あるお店。
昭和53年創業の「清月(せいげつ)」から、平成28年に移転し、「潮ざき」に改名した。
清月のかりんとう饅頭といえば、絶品中の絶品!
皮のか...

【7月12日】儀平~串本銘菓~
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
串本の和菓子屋といえば儀平(ぎへい)!
明治26年に創業した串本町では老舗中の老舗。
...

串本のサツマイモ「なんたん蜜姫」デザート
一日ワンクリックおねがいします🙇
秋のデザートといえばサツマイモ。
串本でサツマイモといえば、近年国の支援事業にもなっている「なんたん蜜姫」です。
30年前、ぼくがまだ幼いころ。
おやつの...

串本グルメ~秋の「潮ざき」~
一日ワンクリックおねがいします🙇
串本のグルメといえば、海、山、川でとれる新鮮な魚や野菜です。
しかし、それだけではありません。
串本という過疎化し人口が減り続ける町で生き残ってきた職人の技術も、串本のグルメに...
お魚

【串本グルメ】さんま寿司「くすもと」~串本の美食の結晶~
一日ワンクリックおねがいします🙇
串本グルメさんま寿司「くすもと」
串本のうまいもんでこれだけは食べずに帰れないのが「くしもと」さんのさんま寿司です。
串本を代表する魚といえば、「しょらさんカツオ」や「...

串本グルメ、しょらさんカツオ「萬口(まんこう)」
一日ワンクリックおねがいします🙇
串本といえばカツオ。
串本でカツオといえばカツオのお茶漬け。
カツオのお茶漬けといえば、萬口(まんこう)です。
串本で釣れるカツオは、ケンケン漁とよばれる...

串本グルメ~魚なら「おおはし」!~
一日ワンクリックおねがいします🙇
串本は海で囲まれた港町。
串本のグルメである海の幸・魚は、串本に来たなら食べて帰らずにいられません。
その魚を新鮮に、安く味わうことができるのが、「串本旬彩おお...
お肉

串本グルメ「サンドリア」~おいしいイノブタ!~
一日ワンクリックおねがいします🙇
子供から大人まで、幅広い年齢層で、串本町のグルメを味わうことができるお店…
それが、串本町のレストラン「サンドリア」です。
実は串本町は、少子高齢化の渦中…
人口...

串本のとなり町観光~古座川町「一枚岩 モノリス」~
一日ワンクリックおねがいします🙇串本を観光に訪れた際には、となり町の古座川町はかかすことができません。古座川町は、串本町より三重方面、やや北部にある串本町のとなり町です。山々にかこまれ、手つかずの大自然が残る古座川町。川の清流には、きれいな
野菜

串本グルメ「なんたん屋」
一日ワンクリックおねがいします🙇
串本のオーガニックなグルメが楽しめる飲食店「なんたん屋」さん。
ぼくが故郷の和歌山県の串本町をはなれ、都会で働いているうちに、こんな素敵なお店ができていました。
なんた...
ファミリー向け

【7月11日】串本グルメーサンドリアー
串本のグルメスポット・サンドリア。
現在35歳のぼくが5歳のころから、親戚が来たときや、お祝い事のときはお世話になっていたファミリーレストラン。
和歌山の山の幸・イノブタやなんたん蜜姫、海の幸・近大マグロをはじめ、工夫...

【7月22日】くしもとグルメ~トルコ料理~
トルコ船・エルトゥールル号の難破以来、トルコと関係の深い町・串本。
串本の町をめぐれば、あちこちでトルコの文化を楽しむことができる。
そんな町なかでも串本駅から近くにあり、国道にも面しておりアクセスが便利なのが、...