秋のデザートといえばサツマイモ。
串本でサツマイモといえば、近年国の支援事業にもなっている「なんたん蜜姫」です。

30年前、ぼくがまだ幼いころ。
おやつの時間になると、近所のおばあさんがサイパンというサツマイモを、焼き芋にして持ってきてくれていました。
よく焼いたサイパンの皮の表面からは蜜がしみだしています。
手を蜜でベトベトになりながらも、むいたサイパンの実はねっとりとした黄金色…
この昔から串本で愛されてきたサツマイモこそが、「なんたん蜜姫」です。
余談ですが…
昔から「なんたん蜜姫」は串本ではサイパン、サイパンとよばれてきましたが、
「そんなサイパンていう名前じゃ可愛くないから!
蜜姫にしやいし(しなさい)!!!」
と蜜姫と名を改めたところ、バズった(話題になった)のが「なんたん蜜姫」です。
「なんたん蜜姫」をさらに詳しい記事はこちら↓↓

そんなおいしいサツマイモ「なんたん蜜姫」を、お金に飢えた串本の商店がほっておくはずがありません。
「なんたん蜜姫」は、さまざなおいしいサツマイモデザートに加工されて、串本の町で販売されています。
今回はそんな、超おいしい串本のサツマイモ「なんたん蜜姫」を使った、串本の町で食べることができるデザートをご紹介します。
なんたん蜜姫のプリン

串本のサツマイモデザート・プリン
串本のレストラン・サンドリアで取り扱っているなんたん蜜姫のプリンです。
なんたん蜜姫がなくなり次第終了!期間限定のプリンになります。
ただでも濃厚でプリンのような実のなんたん蜜姫を、カスタードと合わせたとても濃厚でなめらかなプリンです。
口に入れた瞬間、広がるなんたん蜜姫とカスタードの絶妙なコラボレーション…
是非、サンドリアでお楽しみください!
営業時間:AM9:00~PM9:00
ラストオーダーPM8:30
定休日:なし
ランチタイム:AM11:00~PM2:00(土日祝除く)
潮ざき「南端ポテト」

串本のサツマイモデザート・南端ポテト
串本駅前の和菓子屋、「潮ざき」さんで販売されている南端ポテトです。
「なんたん蜜姫」とバターの香りパイ生地が相性抜群の一品です。
パイの中には丁寧に裏ごしされた「なんたん蜜姫」をペーストがフィリング(あん)として使われています。
パイ生地のバターの香りと、なめらかな蜜姫のペーストの甘みが相性抜群です。
和菓子屋でありながら、洋菓子もおいしい「潮ざき」さんならではの技術が光る一品です。
和菓子・潮ざき
営業時間
平日:午前8時~午後6時まで
日曜:午前8時~午後5時まで
定休日:火曜日
場所:串本町駅前すぐ
蜜姫のパウンドケーキ

串本のサツマイモデザート・パウンドケーキ
串本のAコープヴァセオで販売されているなんたん蜜姫のパウンドケーキです。
なんたん蜜姫のパウンドケーキは、しっとりした舌触りと濃厚な甘みが特徴です。
濃厚なプリンのような甘みと、しっとりとした舌触りが、よく火を通した「なんたん蜜姫」の味の特徴です。
よく火を通して作る焼き菓子と、「なんたん蜜姫」の相性は抜群です。
その「なんたん蜜姫」をパウンドケーキの生地に練り込んでいます。
午後のひとときに、紅茶と蜜姫のパウンドケーキで、串本のようなド田舎とは思えないオシャレ~な時間を味わうことができます。

串本のサツマイモデザート・パウンドケーキ
地方から来られる際は、予約なしでも購入できる「Aコープヴァセオ」や「オークワ」がおすすめです。
Aコープヴァセオ
営業時間:9:00~20:00(元旦のみ休み)
電話番号:0735-69-2222
場所:
串本の商店で食べることができる「なんたん蜜姫」のデザートもおいしいです。
しかし、
10年間、社会で働くことを拒み、我が家で台所を預かり、

週2で畑を耕し、

元ニートの畑
35年間彼女ができなかったために、つちかわれた女子力もつ、

30超えたら魔法使い
ぼくの料理スキルも、串本の商店街にまけてはいません。
そのサツマイモデザートの名前が…
焼き芋です!

串本のサツマイモ・なんたん蜜姫の焼き芋
それではサイパンのおいしい焼き芋の作り方です。
①まず、2月ぐらいにサツマイモの苗床をつくります。

なんたん蜜姫(サイパン)のおいしい焼き芋の作り方
②6月ごろに、サツマイモのツルを、苗にして植え付けをおこないます。

なんたん蜜姫(サイパン)のおいしい焼き芋の作り方
③10月頃にサツマイモを収穫します。

なんたん蜜姫(サイパン)のおいしい焼き芋の作り方
④水でサイパンをよく洗い、サツマイモの水気を切り、アルミホイルでまきます。

なんたん蜜姫(サイパン)のおいしい焼き芋の作り方

なんたん蜜姫(サイパン)のおいしい焼き芋の作り方
⑤ルタを締め2時間弱い火で焼きます。

なんたん蜜姫(サイパン)のおいしい焼き芋の作り方
⑥鍋を毛布につつみ、2時間保温します。

なんたん蜜姫(サイパン)のおいしい焼き芋の作り方
出来上がりです!

なんたん蜜姫(サイパン)のおいしい焼き芋の作り方
このサイパンの焼き芋こそが、
35年間貞操を保ち続けた精神力と、
10年間社会から逃げ続けたこだわり、
で作り上げられた究極の一品です( ・ิω・ิ)ドヤ
にほんブログ村
寒くなってくると、サツマイモは甘みがましますます美味しくなってきます。
「なんたん蜜姫」もさらに、蜜を出し、プリンのようななめらかさに、実が変化していきます。
寒くなっても串本にはおいしいものがたくさん!
ぜひ、串本のおいしいサツマイモ「なんたん蜜姫」を食べに串本におこしください!
コメント