串本観光のお土産に…
ランキングアップのため、バナークリック
お願いします!
お願いします!
お願いします!
もうすぐゴールデンウイーク!
観光シーズン、自然風景の美しい風景がたくさんの串本にも、ぜひ立ち寄っていただきたいものです。

橋杭岩遠方から
風景とともに味わってほしい、串本の特産品!
少し気温が高くなりはじめた観光シーズンにおすすめの品を厳選しました!
お買い物ができるのは、駐車場も広くて足を運びやすい、串本庶民のテーマパーク?「オークワ」です!

串本オークワ
営業時間:9:00~23:00(年中無休)
くすもとのお寿司
串本で長く愛されてきた「くすもと」さんのお寿司です。
「くすもと」さんは、和歌山の郷土料理「サンマ寿司」の名店です。
参考

少し蒸し暑くなり始めた季節…
食品には注意したい季節です。
そんな食中毒が心配になるからこそ、酢の効いたお寿司をお勧めします。
お酢の効いたお寿司は、もともとは、冷蔵庫などの保存技術がまだなかったころのお弁当です。
一口で食べることができるお寿司は、食べ歩きにもピッタリ!
本州最南端・串本の一足早い初夏の日差しを浴びながら、「くすもと」さんのお寿司をつまみながら観光するのはいかがでしょうか?
くすもとさんのお寿司は、オークワ駅側の入り口を入り、まっすぐ行って突き当りの左側にあります!

オークワ駅側入り口
ゆずジュース「柚香ちゃん」
串本の隣町・古座川町はゆずの名産地です。
古座川町は、清流古座川がながれる自然豊かな場所です。
その大自然を活かし、農家さんが一つ一つ丁寧に作ったゆずを絞って作ったゆずジュース「柚香ちゃん」です。
参考
串本地方も和歌山の端くれ…(本州の端だけに…)
甘夏、きんかん、ゆず…etc
柑橘類の栽培に適しています。
この本州の端っこの町に柑橘類が多く根づくのは、温暖な町の気候と、海に囲まれた町の潮風が、柑橘類の栽培に適していたからです。
桃栗3年、柿8年といわれますように、果実はその地の栄養を長年吸い上げ実ります。
是非、串本の地方の風土を味わえるゆずジュース「柚香ちゃん」を味わっていただきたいと思います!
売り場は、オークワ駅側入り口の反対側の入り口から入って、すぐ左側にあります。

オークワ駅側入り口の反対側の入り口
これ…

串本町指定ごみ袋
オークワで買うことができます。
いえ、別にごみを拾ってくれとはいいません。
ごみのカスのお持ち帰りはよろしくお願いします<(_ _)>
ゴールデンウイーク、美しい串本を楽しんでいただけるよう、ぼくはきょうもごみを拾います!

「串本観光に!オークワで買える串本の特産品」とごみ拾いボランティア

「現代の若者の生活の知恵袋」とごみ拾いボランティア
こちらのバナーの
クリックも…
お願いします!
お願いします!
お願いします!
コメント