串本観光どころ潮岬観光タワー。
ランキングアップのため、バナークリック
お願いします!
お願いします!
お願いします!
串本には「望楼の芝生」という約10万平方メートルの広大な芝生があります。

望楼の芝生
「望楼の芝生」と呼ばれる「望楼」のゆえんは、戦争時太平洋方面を見渡すためだったのだとか。
現在では芝生の管理のため、1月ごろに芝焼きが行われ観光資源にもなっています。
この望楼の芝生の山側にあるのが、「潮岬観光タワー」です。
写真を撮り忘れたので、参考サイト掲載

潮岬観光タワー内は、お土産屋さんになっており串本や和歌山各地のお土産を買うことができます。
(ぶっちゃけますと、串本のものより和歌山各地のお土産の方がが多いです…(;・∀・))
そんな潮岬観光タワーのお土産売り場で、「これは!」と目を引くお土産があったのでご紹介します!
(ちなみに串本のものじゃないです(;・∀・))
まりひめ苺の生キャラメル
まりひめ苺は、果物王国・和歌山県で生産されるブランドの苺です。
参考:和歌山県庁ホームページ
まりひめ苺は、串本のスーパーでもよく並んでいます。
大きくて、酸味が絶妙なバランスの苺です。
(ちなみに、まりひめ苺の生産は和歌山北部が主のようです…。串本からかなり遠方でまりひめ苺は栽培されています…)
まりひめ苺キャラメルに使われている牛乳は、和歌山県海南市にある寺尾牧場の「ノモホン牛乳」です。
(余談ですが、ちなみに和歌山県海南市は…
串本から電車で3時間…とても遠い場所です…)
ノモホンとはホンモノ!の業界用語!
ではなく
ノモホン牛乳とは、生乳を精製工程をできるだけ行わず(ホモジナス)、牛乳本来の風味をより味わえる牛乳を、ノモホン牛乳というらしいです。
まさに「寺田牧場のノモホン牛乳」はホンモノの牛乳らしいです!
(こんど買ってきて飲んでみます!)
それでは、「まりひめ苺キャラメル」を実際に買ったので…
頂きます!
まりひめ苺の酸味と甘み!
まろやかぁ~な牛乳の風味がやさしく包み込みます!
くちどけは滑らかで、2・3回噛むとキャラメルが溶けて消えてしまいます!
さすが、食にこだわる和歌山の品をよりすぐった絶品のキャラメルです!
ちなみに、和歌山まで来なくても楽天市場でも買えます…
![]() |
【SALE】和歌山 まりひめ苺 生キャラメル Marihime Straberry 寺尾牧場牛乳使用 缶入り 苺 ラッピング無料 価格:680円 |
わが家の畑でもちっさな苺が…
自然の恵みはなんと甘酸っぱくて、おいしいのでしょう!
そんな自然の恵みに思いをはせ、今日もぼくはごみを拾うのでした。

「串本観光~潮岬観光タワーのお土産屋さん~」とごみ拾いボランティア
こちらのバナーの
クリックも…
お願いします!
お願いします!
お願いします!
コメント