和歌山県の知事、仁坂吉伸氏。
和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site
和歌山県知事としての私の考えや行動等を紹介します
和歌山県知事が返信をくれました!

メールに届いた文章のスクリーンショット
この返信は、年末に和歌山県庁の知事あての意見箱にだしたメールの返信です。

ごみの回収のお礼のメール
ぼくは、毎日和歌山の端っこの町・串本町でごみ拾いをしています。
その際、ごみの回収は和歌山県建築家の職員さん、ごみの流出調査は保健所の職員さんに協力してもらっています。
このごみの回収や調査は、他の県ではなかなか行われていないようです。
和歌山県知事・仁坂吉伸氏は、元鳥取県知事・片山善博氏の著書「知事の真贋」で大きく評価されていました。
・コロナ化における、県民を守るための、国に頼らない県独自の徹底した検査体制
・各役所(書籍内では保健所)に対する県だけの手柄にしない配慮のある言葉づかい
で書籍内では高い評価を受けていました。
また、和歌山県庁HPの仁坂知事のブログでもごみ問題について関心のある記事がりました。
和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site
行政というのは、様々な意見が集まる場所です。
その意見の中には賛否両論様々な意見があると思います。
それでも、ネットや書籍で調べると、自分の住む県がプラスの評価を受けているのはとてもうれしいものです。
去年開かれた紀の国わかやま文化祭2021。

紀の国わかやま文化祭2021~本州最南端・串本も参加!~
一日ワンクリックおねがいします🙇
紀の国わかやま文化祭2021は、令和3年10月30日~11月21日にかけておこなわれます。
紀の国わかやま文化祭2021のキャッチフレーズは、「山青し、春青し」。
この句は、和...
文化祭のキャッチフレーズは
「海青し、山青し」
和歌山出身の詩人・佐藤春夫が和歌山の海と山の美しさをうたった詩です。
そんな、自然の美しい和歌山県…
の端っこにある串本町で、ぼくは今日もごみ拾いをするのでした(*´▽`*)

今日のごみはトイレットペーパーがたくさん…
コメント